偏差値36発達障害でも賢く生きる。

大人の発達障害者です。学生時代の偏差値は36、コミュニケーションも苦手でした。でも中堅大学を卒業し、今は毎日自分と向き合って明るく生きています。賢く生きるってのは、社会生活も勉強もプライベートも楽しく生きられること。元タレント・現フリーランスマネジャー

ヘルプマークを使ってみよう!(その1)

みなさんは、ヘルプマークを知っていますか?

f:id:babymarina:20181213185735p:plain

 

内部障害や、事情があり、配慮を必要としている人のマークです。東京都が制定し、結構各都道府県に導入されるようになりました。

東京都の説明としては

ヘルプマークの対象者は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていて、配布を希望する方々です。 しかしながら、身体機能等に特に基準を設けているわけではありません。ヘルプマークの配布に当たっては、必要な都民の方々が円滑にマークを活用することができることに配慮し、特に書類等の提示は必要なく、お申し出に対しお渡しすることとしています。
マタニティマークと同様、御家族等が代わりにいらっしゃる場合も、お渡ししています。

(東京都福祉保健局より)

だそうです。要は、汎用性のかなり高いマークなのですね。

では、このマークはどうやって貰って、どうやって使えばよいのでしょう?

 

実際当事者の私の例を見ながらヘルプマークの現状に迫ってゆきましょう。

※私の事情

①本拠地である東京に住んでいる。

精神障害福祉手帳は持っている。

過呼吸、パニック(発達障害の二次症状と思われる)瞼が開かなくなる病気(薬の副作用)を患った。

 

☆ヘルプマークの存在を知る。

まず、そもそも私はヘルプマークを知りませんでした。(最近友達にヘルプマークのことを説明すると「知らなかった。不勉強だったよ、恥ずかしい」と言われますが、全然恥ずかしいことじゃないです。TVCMすらやっていないのだから)

結局、その存在を知ったのはインターネットでした。「これはいい」と素直に思いましたね。当時私は突然目が開かなくなって困っていました。外出も困難だし、もう20代後半、今から白杖の練習をする気にもなれず、ひとりで腐っていたので。励みくらいにはなるかな…と。

☆ヘルプマークを取りに行く

さて、じゃあ実際取りに行こう!となりますよね。

「・・ん?・・・・・・どうやって??」

ヘルプマークは、最寄の駅では配られていませんでした。

都営地下鉄各駅駅務室

ゆりかもめ(新橋駅、豊洲駅)駅務室

多摩モノレール駅務室(一部時間帯を除く)

東京都心身障害者福祉センター(多摩支所を含む)

都立病院、公益財団法人東京都保健医療公社の病院等

と、東京都のホームページには書いてありましたあります。なるほどなるほど、JRとかの駅では配っていないのですね!地下鉄ゆりかもめモノレール……

なんでやねん!

これは、おそらくまだ全都道府県にヘルプマークが行きわたっていないからなのではないでしょうか?

西にしろ東にしろ全国区のJRは、未だ導入していない県がある限り、ヘルプマークを配れない状況なのかもしれませんね(推測)

というわけで、多摩モノレールの駅に取りに行くことにしました。これがまた大変。その時は、まだ瞼に注射(ボトックス)を打ってもらう前だったので、私の瞼はほぼ開きませんでした。その状態でJRで立川までいき、更に歩いてモノレール駅へ進み、階段を上って駅務室に行く。

難易度高!!

うちは家族が忙しいので、代理で貰ってきてはもらえません。

仕方ないのでタクシーで行く。運転手さんに事情を話すと、視覚障害に理解のある方でした。講習を受けたことがあるそう。ありがとうございます><

階段の上り下りを手伝ってもらって何とかヘルプマークGET!

障害者手帳は本気で要らなかったです。「ヘルプマークください」と言うと駅員さんは「いくついる?」と軽い感じで聞いてくださいました。

行くのは困難。貰うのは簡単。やれやれ。ミッションコンプリート!

 

…と、思いきや!後で知ったのですが

実は地元の市役所で配っていたあああああ!!!

仕方ない、後悔先に立たずです笑

 

皆さんは、地元の市役所で配布されているか、いないか確認してくださいね;;

 

☆貰ってきたヘルプマークにシールを貼る。

ヘルプマークには、病状や対処法などを自由に書けるシールが付いていました。

過呼吸やパニックより、その時は瞼の方が問題だったので、

【時々目が開かなくなります。何かあった時は以下に連絡してください→家族の電話番号】

と書きました。貼っておいたら、「マリーナちゃん個人情報危ない!!!」と、友達から顰蹙を買ったため、個人情報はヘルプカードへ移行(カードのことはまた今度書きます)

 

まあとにかく、そんなこんなでとりあえず私もヘルプマークユーザーに。

実際使ってどんな感じだったかは、長くなるので、別の記事で!

 

f:id:babymarina:20181213182731j:plain

今年の障がい者週間。どっさり配っとる…私の苦労って一体・・・・・・・・・

 

 

 

ではでは!

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村