偏差値36発達障害でも賢く生きる。

大人の発達障害者です。学生時代の偏差値は36、コミュニケーションも苦手でした。でも中堅大学を卒業し、今は毎日自分と向き合って明るく生きています。賢く生きるってのは、社会生活も勉強もプライベートも楽しく生きられること。元タレント・現フリーランスマネジャー

CNNを聞きながらアニメを見ながら論文に目を通す「スキマDEスペックアップ」!

こんにちは!マリーナです。

 

いきなりとんでもないタイトルでごめんなさい。

私は、先に上げたような、病気と障害持ちまくりの人です。

babymarina.hatenablog.com

かなりのハンデを負っているわけです。そんな中、人とコミュニケーションが多く取れるようになりたい…なら、どうするか?私が出した答えは

 

無理せず生活のスキマで、見識を広げまくること

 

でした。見識・知識は大切です。

例えば

「私、サンリオのファンなんだ!」

って初対面の人に言われたとします。そんな時

「私も!キティちゃんめっちゃ可愛いよね!」

って答えるのと

「詳しくないけど、私も好き!輪郭線を無くしたサンリオキャラって、大人っぽくなったよね!」

って答えるの…

どちらが好印象なのでしょうね。おそらく、後者なのでは?

 

ちなみにこれは、さっきリビングでご飯を食べていた時に、たまたまTVの特集でサンリオの企業戦略を10分見たので、考えただけの例え話ですが…。

 

別に、幅広い知識に深く触れて下さい、と言っているわけではありません。

本で言えば目次を読んだ程度、新聞で言えば大見出しだけ読んだ程度の知識でいいんです。

「あっ、この人知ってくれてるんだ!」

って相手に思ってもらったら、自分も相手も嬉しいじゃないですか。サンリオ=キティちゃんやマイメロディなんて思われるの、ファンは飽き飽きしているでしょうし。

 

私たち障害者には時間があまりありません。つらい時間がほとんどです。

だから、私はつらくない時間、楽な時間のスキマを縫って、生活のスキマを縫って見識を広げます。

 

その結果が

 

CNNを聞きながらアニメを見ながら論文に目を通す

 

事です。※CNN...アメリカのニュースチャンネル

 

だからって、別に英語なんて出来ません。興味のある単語を聞き取った時だけ、TVに目をやります。10秒くらい見たら、手前のスマホで流してるアニメに目を戻します。時折、論文の方に目をやります。

 

どれも中途半端に触れておけばいいんです

30分やれれば上々です。

 

アニメは一話分見た、ニュースは精々3つの事件がなんとなくあったんだなあ~くらいの認識、論文は題名と「はじめに」「結論」の流し読みでいいです。別にCNNじゃなくてNHKだろうがバラエティだろうがいいと思いますよ。個人的には海外のドキュメンタリー(ナショジオ・ヒストリー・ディスカバリー)あたりがおススメですが。

そうしたら、アニオタの子とも、ニュースに敏いの方とビジネスマンの方とも話が合いますよ。あと、論文っていうのは

 

権威の力を借りろ

ってことです。

 

人に何かを話したいと思ったときに

自分の言葉と

○○大学の教授はこう言っていたよ~と話すのと

どっちが説得力があるかってだけの問題です。

 

勿論毎日こんなことしているわけではありません。

電車の中なら、音楽聞きながらツイッターでニュースチェックでもいいですし

ご飯食べながら新聞の見出しだけ読んで、ファッション誌チェックもします。

 

何でもいいんです。とにかく見識広げとけば、コミュニケーション能力に繋がります!

 

まだまだ書きたいことありますが、このあたりで。

 

※ちなみに今はこの記事を書きながらTic Tok見てました。